【Daily Choppy !】第127回:「障害者クリエイター」はどこにいる?

Daily Choppy ! アイキャッチ画像2Daily Choppy!

こんにちは。チョッピーです。

今日はふらとぴの事業に関してのお話です。頻度が高くてスミマセン。ただ、僕は四六時中、この話題について考えているため「Daily Choppy !」においては必然的にこの話題に触れる事になってしまいます。ご了承ください。

さて、ふらとぴの事業についてです。これもすでに「Daily Choppy !」上で何回も書いているのですが、ふらとぴは現在とある障害福祉施設に対してECサイトの導入支援を実施しています。それが無事に完了した後は「お買いもの」コンテンツに該当施設の紹介記事と商品の紹介記事を掲載出来るように動く予定です。

その後は「他の障害福祉施設に対するプロモーションコンテンツ作成&掲載のための営業」と「障害者クリエイターのスカウト活動」という2つの活動をしていく必要があるな…と考えています。前者は「お買いもの」コンテンツを充実させるために必要で、後者はその他のコンテンツを充実させるために必要だからです。

ちなみにふらとぴは別にクリエイターに関しては障害者クリエイターだけに限定する気はありません(現に、今、ふらとぴのコンテンツを作成している3名は全て健常者です)が、最初は障害者クリエイターの数と、彼らが制作するコンテンツの数を増やしていきたいと考えています。そうする事によりふらとぴの社会的な価値を上げていきたいと考えているためです。仮に、それらの要素が揃わない状態で「ふらとぴ」が大人気サイトになれたとしても、それは僕達が実現させようとしている世界(Make everyone happy !が実現されている世界)とは異なるモノだと考えています。

これらの活動は、来年の頭くらいから着手出来れば嬉しいな、と思っています。そのくらいの時期に、今、手掛けているECサイト導入支援のお仕事が終わる予定だからです。

ただ、これらの活動って、まず何をどうすればいいのか…というところから考え始めないといけないんですよね。「他の障害福祉施設」に関しては、もう片っ端からテレアポ or 訪問営業していけばいいかな…と考えているのですが、問題は「障害者クリエイター」ですね。これはどうやってスカウトすればいいのか…。

また、「障害者クリエイター」の獲得方法にはいくつかのオプションがあるとも思っていて…例えば僕達が「ふらとぴ」を就労訓練の場としてクリエイターに提供する形の就労継続支援事業所になる場合は、地域の社会福祉協議会などを通じてクリエイターを獲得するチャネルが有り得ると考えています。一方、そうではない場合においては自分たちで独自に調達ルートを構築しなければいけない。(でも、独自の調達ルートと言ってもなぁ…そもそも障害者クリエイターってどこにいるのか…どういう方法で彼らを獲得すればいいのか…。)

これらのオプションのどちらを選択するか(もしくは両方同時に実施という案も無くは無い)を決めるためにも、まずは「障害者クリエイター」に関するふらとぴのビジネスモデルを確定させる必要がある様にも思える。うーん、難しいなぁ。ホントに考えなければいけない事が多い。

本日もふらとぴに訪問頂きありがとうございます。

走りながら考えてるので、どーも思考に抜け漏れ重複が多い気もしています。うーん。

タイトルとURLをコピーしました