【Daily Choppy !】第484回:趣味嗜好の変化の不思議

Daily Choppy ! アイキャッチ画像2Daily Choppy!

こんにちは。大阪に戻ってきた男、チョッピーです。

今回の記事について

趣味嗜好の変化の不思議
趣味嗜好の変化の不思議

今回はチョッピーの趣味嗜好の変化についてのお話です。

ガムが好き

皆様、ガムって好きですか? 僕の小学校から高校時代においては、ガムって教師の方々からのウケはなんとなく悪かった記憶があります。

チョッピー
チョッピー

常に口を動かしているのが気に入らない方が多かったのかな? なぜ、常に口が動いていると気に入らないのかはわかりませんが…。不遜に見えるのか?

今の時代の教師の方々からのウケはどうなんでしょうね? 僕はもう学校には通っていないのでよくわかりませんが…。

それはさておき、僕はガムが好きです。特に固いヤツが好きですね。固ければ固い程、好きです。

昔、名前は忘れてしまったのですが少し大きめのサイズの立方体型の固いガムがあって、あれがスゴく好きでしたね。一時期はコンビニやスーパーに売られていました。すぐに売られなくなってしまいましたが。あの商品が売られていたのも、もう、20年くらい前の話になるのかなぁ。

チョッピー
チョッピー

光陰矢の如し

この数年、ガムを一度も買っていない気がする

先日、九州滞在中に現地のスーパーでお菓子を物色しました。作業のお供にしようと思いまして。

お菓子コーナーの棚を色々と眺めて、最終的には「乳酸菌ソフトアメ」という商品を買いました。初めて目にした商品で興味をひかれたからです。

感想を一言で述べると「乳酸菌ドリンク風味のボンタンアメ」です。実際、ボンタンアメと同じメーカー(セイカ食品株式会社)が作っているようです。似た味わいになるのもむべなるかな。

チョッピー
チョッピー

乳酸菌ソフトアメ、大阪のスーパーでは見掛けた事がない。セイカ食品株式会社は鹿児島の会社らしいので、九州中心に流通している商品なのかもしれませんね。有名なアイスの「白くま」もこちらの会社が作っているようですよ。

「乳酸菌ソフトアメ」を食べながら作業をしている時にふと思いました。

チョッピー
チョッピー

そういえば昔は作業のお供には必ずガムを選んでいた気がする…。今はもっぱらグミとかになってるけど…。

あらためて考えてみると、僕、もうここ数年、一度もガムを買っていない気がします。8年くらい前までは毎日、買っていた気がするのですが…。

全国的にもガムの消費量は減っているみたい

ガムを買わなくなったのは単純に僕の嗜好が変わったからなのか? それとも全国的な潮流なのか? 少し気になって統計を調べてみました。

日本チューインガム協会が発表している資料によると、ガムの生産数量と小売り金額は2004年をピークとして、その後、右肩下がりの下降を続けています。2019年の生産数量と小売り金額はどちらも2004年の半分程度。

どうやら嗜好品としてのガムの需要は全国的かつ急速に減っているようです。僕だけの傾向ではなかったのか…。

チョッピー
チョッピー

なんでや! ガム、美味しいやんけ! 日本チューインガム協会のQAによると体にとって良い影響を及ぼす可能性も色々とあるみたいやぞ!

まぁ、かくいう僕も前述した通り、ここ数年、ガムは買っていないのですが…。なんでだろう?

何故ガムを買わなくなったのか?

どうして全国的にガムが売れなくなってしまっているのでしょうか? 個人的にはガム需要がグミ需要に移り変わっているのではないか…と感じています。実際、そういう論調の記事もいくつか見付ける事が出来ました。列挙します。

「仕事おやつ」はなぜガムからグミに変わったか 市場規模はこの約20年で3倍以上に
コンビニのレジ前に並ぶグミが、市場規模を拡大している。食べているのは子どもではなく大人。仕事中に食べるお菓子として、規模はこの約20年で3倍以上に拡大している。なぜグミが選ばれているのか、経済ジャーナリストの高井尚之氏がリポートする——。
ガムを抜く日も近い?毎年100以上の新作が発売されるグミ、人気の理由 – MONEY PLUS
グミ市場が活況です。市場は4年で4割近く伸長。なぜ、こんなにもグミが支持されているのでしょうか?その魅力について探りました。

これらの記事で主張されている内容が正しいのかはわかりませんが、僕の実感とは一致します。ただ、ガムもグミもお菓子としてはかなり昔から存在していました。何故、近年になって急にその立場が逆転しつつあるのか…?

単純にグミの種類、品質が上がっているからなのか? ガムの品質は上がっていないのか? それとも、購入側の内発的な問題なのか?

原因を断定する事は僕には出来ませんが、結果として僕の趣味嗜好は「ガムを好む」から「グミを好む」に変わっています。

人の趣味嗜好って何年経っても変わらない部分もあると思います。でも、グミとガムに関しては全国的には趣味嗜好が徐々に移り変わっているようです。なんとなく不思議ですね。

チョッピー
チョッピー

そういえば昔はマンガのキャラクターとかでも「よくガムを食べている」という設定のキャラが多くいたような…。最近は全くみかけませんね。

本日の締め

今回は僕の趣味嗜好の変化についてのお話を書いてみました。

いつものように結論は曖昧なままになってしまいました。何事もそうですが、決定的にこれが原因だ!と断言できるに足る証拠ってなかなか見つかりませんよね。なんとなくガムの件に関しては僕の個人的な理由が原因というよりも外部要因…つまり「同じようなニーズを満たせる代替商品=グミの品質向上」が原因なような気もします。

皆様もガムに限らず、趣味嗜好の変化に気付いた場合には、その理由を考えてみると面白いかもしれません。予想外の自身の変化や社会の変化に気付けるようになるかも? ならないかも?

本日もふらとぴにお越し頂きありがとうございます。

今度、ガムとグミを買ってきて、食べ比べてみようかと思います。

タイトルとURLをコピーしました