【Daily Choppy !】第55回:「好み」とはなんなのだろう?

Daily Choppy ! アイキャッチ画像2Daily Choppy!

こんにちは。チョッピーです。

以前の「Daily Choppy !」で僕は以下の様に書きました。

「料理が好き」という題材に関しては、特に語るべき話題を思いつきませんね。
…なんでしょう。そこに理由が無いからダメなのかな。
「料理が好き」に関しては全然、理由が無いんですよね。

【Daily Choppy !】第53回:意外と僕は料理が好きという話|

これ、もう少し深く考えてみたんですが、やはり「好き」という事に対して「○○だから好き」という明白な理由を述べるのは難しい気がします。

「嫌い」に関しては、結構、理由をつけやすいモノが多いんですよね。
「自分の信条と反するから嫌いだ」とか「身体的に不都合が発生するから嫌いだ」とか。

例えば前者のケースだと、僕は基本的に個人主義的な思想の持ち主なので「人はすべからく○○であるべきだ」的な論調のお話は苦手だったりします。あと、後者の場合で言えば、僕は喘息・その他諸々のアレルギーがあるので「タバコの煙」は直接的に身体にダメージを与えてくるので嫌いです。

対して「好き」に関しては、なんだか理由がよくわからない事が多いんですよね。

たとえば僕は音楽が好きなのですが、音楽を聴いたところで、それにより僕の考え方が肯定されるわけでもないですし、筋肉がムキムキになるわけでもないです。要は音楽を聴いたところで思想信条に関する満足感が得られるわけでもないし、身体に好ましい影響が発生するわけでもないんですね。まぁ、音楽には精神性が乗ってきますので、思想信条に満足感が得られる場合もあるかもしれませんが…それはあくまで例外的な扱いという事で。「歌詞の内容は気に入らないけど、メロディーラインは好きだわー」とか普通にありますし。

もっと言えば、そうですね、僕は「赤」とか「黄色」とか「緑」とかの色が好きなのですが、これに対して理由はホントにまったく思いつきません。なんでしょうね…。もしかしたら目に映った色に対して脳がなんらかの反応を返していて、それを「快感」だという風に感じているのでしょうか…。でも、僕、昔は「青」とか「紫」とかの色の方が好きだったんですよ。でも、それが大学生くらいに今の様に好みが変化しましたね。

うーん、でも、こういう風に考えていくと、実は「嫌い」に関しても理由が見つからないモノもある事に気付いてきました。例えば食事の好き嫌いとか、そうですね…。僕、スパイス類が比較的、好きなんですけど、何故か八角(スターアニス)の香りは苦手なんですよね。これも思想信条にはまったく影響しない話ですし、身体的にも影響はない気がするんですが…でも、苦手。

うーん、「好き」とか「嫌い」とかの…「好み」の根本ってなんなんでしょうね。
たぶんですけど、「この人はこういうモノが好き or 嫌い」という事をAI等を使って予測する事って現代であれば、かなりの精度で実施出来ると思うんですよ。

仕組みとしては例えば世の中のコンテンツに分析用の任意のタグを設定して、その人が多く接するタグがあれば「この人はこのタグがついたコンテンツが好き」だと判断し、同様のタグをつけたコンテンツを「これも好きじゃない?」という感じで提示する…とか。詳しい仕組みは知りませんけど、そういう風な感じでなんとなく実現出来そうな気がします。(レコメンドシステムとか、そういう風なアルゴリズムなんじゃないですかね。知りませんが)

でも、「この人はそれが何故、好きなのか?」という理由に関しては、結局のところ、現在のAIにもわからない気はします。「人の好み」ってなんなんでしょうねぇ…。

本日もふらとぴに訪問頂きありがとうございます。
少しでもお楽しみ頂ければ幸いです。

タイトルとURLをコピーしました