【Daily Choppy !】第538回:お正月感を演出しよう!

Daily Choppy ! アイキャッチ画像2Daily Choppy!

こんにちは。雰囲気で生きている男、チョッピーです。

今回の記事について

お正月感を演出しよう!
お正月感を演出しよう!

今回はチョッピーのお正月感演出テクニックについてのお話です。

雰囲気マネジメント

ビジネスにおいて本質って大事ですよね。

「なんとなく仕事が出来そうな雰囲気」とか「なんだか有益そうな雰囲気のあるツール」とかの雰囲気にごまかされると、色々な判断を誤ってしまってとんでもない損失を被ってしまう可能性すらあります。

逆に「なんとなく仕事が出来なさそうな雰囲気」とか「なんだか難しそうな雰囲気のあるツール」とかの雰囲気を感じてしまうと、本当であれば得られたはずのメリットをむざむざ手放してしまう行動を取ってしまう可能性もあります。

雰囲気にごまかされずに「この人・モノは本質的にビジネス上、有益か否か」を考えるのはビジネスにおける基本動作だと言えるかもしれません。

ただ、個人的には僕はこれはビジネスなどの「シビアに合理性を追求する必要のあるケース」にのみ役に立つ考え方なのではないかと思っています。

チョッピー
チョッピー

ビジネスの場以外においては…戦場とか。「ヤらなければヤられる」という場合においては「なんとなく頭が良さそうだからコイツに指揮権を一任する」とか「なんとなく銃の色が気に入らないから使いたくない」とか言ってられませんよね、たぶん。

そんなに合理性を追求しなくてもいいケース…つまり日常生活における大部分においては雰囲気を重視してもいいのではないかと思うのです。むしろ積極的に「その場に適した雰囲気」を作って、それに乗っかっていく方が「幸せな生活」には近づけるのではないでしょうか。

たとえばクリスマスのイルミネーション。これに対して

チョッピー
チョッピー

電気の無駄だ! 木を光らせて何になる! それで腹が膨れるのか? 金が増えるのか? 何にもならない! こんなのは無駄だ! 今すぐ止めろ!

と言っている人と

チョッピー
チョッピー

うわー、キレイだなー。ウキウキするね! まぁ、確かに電気代の事を考えると少しアレだけどさ…。でもまぁ、いいよね、こういうの!

と言っている人のどちらの方が「幸せな生活」に近いと思われますか? 僕には後者のように思えます。もちろん、価値判断はひとそれぞれなので前者の方が幸せに見える人もいるかもしれませんが…。

チョッピー
チョッピー

あらゆる場面において「金銭的な合理性の追求」とか「無駄の排除」などを重視する事に対して喜びを感じる方にとって、今回の記事は完璧に無益です。スミマセン。今のうちに読むのを止める事をおススメします…。

幸せの総量を増やすために「雰囲気を重視すべき場面か否か」を判断し、場面に応じた態度を取る。言うなれば「雰囲気マネジメント」とでもいう考え方って生きていくうえで有益な気がします。

お正月は雰囲気最優先で過ごしたい…だけど…?

さて、前置きがクッソ長くなってしまいました。「雰囲気マネジメント」のお話は今回の記事の前提に過ぎなかったのですが、思ったよりも難しいテーマでした。これだけで記事がひとつ書けた気がする。もったいないことをしてしまった。本題に入ります。

今日は1月2日。お正月ですね。お正月って個人的には雰囲気をとっても大切にしたい時期です。

チョッピー
チョッピー

英気を養いつつ今年一年の事を想う…。良いですよね!

ただ、今年はお正月の雰囲気を彩るイベントである初詣・初売りなどへの参加ははばかられる状態にあります。帰省すらも簡単には出来そうにない。政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会においても以下の提言がされています。

初詣については、混雑する時期を避けて頂くようお願いします。境内での三密や、参拝後の混雑をできる限り避けるなど、感染防止策の徹底をお願いします。

忘年会・新年会・成人式等及び帰省についての提言|第18回新型コロナウイルス感染症対策分科会資料

年末年始に、多くの人が帰省をお考えになっているかと思いますが、帰省する場合には、三密回避を含め基本的な感染防止策を徹底するとともに、特に大人数の会食を控えるなど、高齢者等への感染につながらないよう注意をお願いします。
 そうした対応が難しいと判断される場合は、帰省について慎重に検討頂きますようお願いします。特に発熱等の症状がある方などは、帰省を控えて下さい。
 帰省される場合には、年末年始の休暇を分散して取得するなど、混雑する時期を避けて頂くようにお願いします。

忘年会・新年会・成人式等及び帰省についての提言|第18回新型コロナウイルス感染症対策分科会資料

年末年始には、買い出しや初売りとして、買い物のために人が多く集まる場所に出かけることが多いと思います。しかし、今年の年末年始は、特に、ぜひ少人数で、混雑する時間を避けてお出かけください。事業者の方々もご協力をお願いします。

現在直面する3つの課題|第19回新型コロナウイルス感染症対策分科会資料

実際、僕も今年は帰省していません。

コロナ禍は色々な観点から「人間らしい生活」を脅かしてきますね…。

チョッピー流! 自宅で簡単にお正月気分を味わう方法

困りました。帰省も出来ない。初詣も出来ない。ハワイにも行こうと思えば行けるけど、かなり行きづらい。

チョッピー
チョッピー

ハワイなんか正月に限らず行った事ないくせに突然、謎の見栄を張るな。大物芸能人か

こうなれば自宅で正月感を醸し出すしかありません。というわけでここからはチョッピー流の「正月演出法」をお伝えします。とっても簡単です。そんなにお金も必要ありません。なにかの参考にどうぞ。

テレビがある場合

テレビがご自宅にあるのであれば、何も考えずにテレビを点けて正月番組を流しましょう。これが一番、簡単で確実な正月感の演出方法です。こちらが何もしなくてもテレビ側で考えられる最大の正月感を伝えてくれます。

さらに1月1日・1月2日・1月3日と日が経つごとに上手に正月感を薄れさせていくので、社会復帰も容易です。テレビ、最高ですよね。

テレビが無い場合

テレビが無い場合は少し工夫が必要になります。とはいえ大がかりな準備は労力・お金の両面からしたくありません。そんな事をするくらいなら正月感なんて無い方がマシです。

チョッピー
チョッピー

言っている事がムチャクチャだ

音楽を流そう

音楽は雰囲気を醸し出すのに重要な要素のひとつです。お正月BGMを流せばアラ不思議! あっという間にお正月の雰囲気を味わう事が出来ます。

具体的な方法としてはYouTubeをおススメします。

チョッピー
チョッピー

この記事を読める環境にある人なら、ほとんどの人がYouTubeも観られるはず

YouTubeで「正月 BGM」で検索すれば、それに適した動画がたくさん出てきます。定番のお正月BGMである「春の海」で検索してもよいかと思います。

正直、もう、これだけでお正月の雰囲気を醸し出す作業の8割はおしまいです。

食事を準備しよう

残りの2割を満たすために食事を準備しましょう。一番良いのは、もちろんお節です。でも、お節って買うのも高いし、作るのも大変ですよね。というわけで僕もお節は準備していません。

チョッピー
チョッピー

お節がないのに正月感を醸し出す事なんて出来るのか?

出来ます。こちらをご覧下さい。

お正月感バツグン!
お正月感バツグン!

これらは全てスーパーで買ってきたお惣菜です。どうです? お正月感に溢れているでしょう?

チョッピー
チョッピー

え…? そう…?

そうです。前述した通りお正月用のBGMを流しながら上の画像を眺めてください。もう、正月の食卓にしか見えなくなってきたはずです。「寿司」「刺身」「ローストビーフ」「千枚漬け」にBGMさえあれば、いきなり正月になるのです。

チョッピー
チョッピー

まぁ、そう言われると確かに…?

ちなみに「寿司」「刺身」「ローストビーフ」の組み合わせは汎用性があります。これにクリスマスのBGMをつければクリスマスの雰囲気になります。上の画像の右端中央にある「千枚漬け」を「チキン」に変えれば更に完璧です。「寿司」「刺身」「ローストビーフ」+「季節を表す1品」の組み合わせは雰囲気醸成の最強セットです。是非、覚えておいてください。

チョッピー
チョッピー

でも、「寿司」「刺身」「ローストビーフ」ってスーパーの総菜としては結構、高くない?

そんなお前はタイムセールを利用しろ。上の写真も正体はこれ↓だ。

お正月感の正体
お正月感の正体

ほとんどが半額。寿司だけ40%引き。かなり安価に揃えられました。

チョッピー
チョッピー

チープ感スゴい

確かに正体を知ると一気にチープに見える。でも、ケースを外せばそんなの気にならないから。雰囲気ってそういうもんだから。実際、賞味期限が切れる前に食べれば味も美味しいから。ホントに。

本日の締め

今回は僕の正月感演出テクニックについてのお話を書いてみました。

今年は1月4日から月曜日なのでお正月休みが3日しかない方も多いのかもしれません。ここで紹介したテクニックが皆様の残りのお正月休みの雰囲気醸成に役立てば幸いです。

本日もふらとぴにお越し頂きありがとうございます。

今年のお正月は寒いですね!

タイトルとURLをコピーしました