【Daily Choppy !】第137回:大阪NPOセンターで経営相談をさせて頂き、その後、大阪産創館でSNSを使った販促に関するセミナーを受講しました

Daily Choppy ! アイキャッチ画像2Daily Choppy!

こんにちは。チョッピーです。

今日は以下の2つのイベントがありました。

  1. 大阪NPOセンターでの経営相談
  2. 大阪産創館でのSNSを使った販促に関するセミナー

それぞれの内容は以下の通りです。

大阪NPOセンターで経営相談をさせて頂いた話

政策金融公庫の担当の方から紹介頂き、大阪でCSO(市民社会組織 Civil Society Organization)の支援を行っている認定NPO法人である大阪NPOセンターという組織の方に経営相談をさせて頂きました。政策金融公庫の方と知り合ったいきさつに関しては以下の記事の最後の方を参照ください。

ここでは11月のアントレセンターゼミでも利用した以下の資料を使って、ふらとぴ事業のビジネスモデル(案)のお話をさせて頂きました。

ふらとぴのビジネスモデル(案)説明図
ふらとぴのビジネスモデル(案)説明図

なお、11月のアントレセンターゼミの内容に関しては以下の記事を参照願います。

これに対して以下の様なアドバイスや情報提供を頂きました。

  1. ふらとぴに掲載する「商品プロモーション」は「ブランディング」というレベルまでを就労継続支援系の施設に提供できるのであれば価値は高いと思う
  2. 現在はECサイト導入支援を無料のオプションサービスとして提供しているという事だが、ここを有料にして施設に「システム導入支援」というコンサル&システム提供事業者として進めた方が事業は安定するのではないか
  3. 「コンテンツ作成」等は就労継続支援利用者にとって「新しい働き方の提供」という形で進められると価値はあると思う
  4. なにはなくともネットワーク作りが大事なビジネスモデルの様に思える。色々な組織に挨拶をしてみるのがよいのではないか

頂いたアドバイスを参考に、今後のふらとぴの事業の進め方を試行錯誤してみたいと思います。また「4」に関しては助けになってくれるかもしれない組織の情報を色々と教えて頂いたので、そちらに関しても行動を起こしてみたいと思います。

大阪産創館でSNSを使った販促に関するセミナーを受講した話

最近、非常にお世話になっている機関である大阪産創館で「【WEB販促基礎編】今さら聞けない!? 起業前後からできるSNS販促術」というセミナーが開催されていましたので参加してきました。ふらとぴの掲載コンテンツのアクセス数アップのためのSNS活用方法を探る事が目的です。

有料セミナーでしたので内容をこちらで明かす事は出来ませんが(僕自身は「情報は無料であるべきだ」と考えていますが、講師の方のビジネスの邪魔をするわけにはいきませんので…)各種SNSの機能・ユーザの違いや、有用なツールの情報、フォロワーの増やし方、拡散のさせ方等の基本的なところの知識を得る事が出来ました。

当然の事なのかもしれませんが、SNSをプロモーションツールとして利用する際には、ターゲットを定め、それに対して最適なアプローチをする方法を考えて実施する必要があるという事が強く意識づけられました。ふらとぴでは現在もTwitterやFacebookの公式アカウント・ページを運用しているのですが(こちらのページを参照)このセミナーで教えて頂いた観点から見た場合、今のままでは集客ツールとして弱すぎるため、ちょっとこれにはテコ入れが必要な気がしました。

今日、参加したイベントの感想・共有は以上です。

本日もふらとぴに訪問頂きありがとうございます。

いやー、本当に色々しないとダメですね…。

タイトルとURLをコピーしました